【PC&スマホ対応】U-NEXT動画をダウンロードする方法まとめ
U-NEXTで映画やドラマ、アニメを楽しんでいると、「通信量を気にせずオフラインで見たい」「PCに保存して大きな画面で視聴したい」と感じる場面は多いのではないでしょうか。
U-NEXTには公式アプリのダウンロード機能が用意されており、スマホやタブレットであれば作品をオフライン再生できます。しかし、PCには公式のダウンロード機能がなく、「パソコンに保存したい」というニーズに応えられないのが現状です。
そこで本記事では、U-NEXT公式アプリを使った動画のダウンロード方法と、PCへのダウンロード・保存方法を、初心者にもわかりやすく解説します。スマホだけでなく PCでもU-NEXTを快適に視聴したい方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
Part 1. U-NEXTは動画をダウンロードできる?
結論からお伝えすると、U-NEXTはスマホ・タブレット向けの公式アプリで動画をダウンロードすることができます。
iPhone/iPad(iOS)と Android アプリに対応しており、オフライン環境でも作品を視聴できる仕組みが整っています。
ただし注意したいのは、以下のような公式の制限がある点です。
そのため、PCに動画を保存して視聴したい場合は公式方法では不可能 です。
「視聴はできるのにダウンロードはできない」というケースも珍しくありません。
一般的に「48時間」の視聴期限が設けられています。
U-NEXTは公式アプリでのオフライン再生に対応しているものの、PCに保存したい・好きな作品を期限なく楽しみたいといったユーザーのニーズには十分応えられていません。
この点については後述で、PCで動画を保存したいユーザー向けに、実際に使われている代替手段もあわせて解説します。
Part 2. U-NEXT動画をダウンロードする方法(公式アプリ)
U-NEXTでは、iPhone/iPad(iOS)および Android の公式アプリから、作品を端末にダウンロードしてオフラインで視聴できます。操作もシンプルで、初めての方でも数分で使いこなせます。
以下では、公式アプリを使ったダウンロード手順を詳しく解説します。
手順 1 U-NEXTアプリにログインする
まずはお使いのスマホ・タブレットでU-NEXTアプリを開き、アカウントへログインします。
ファミリーアカウントでもダウンロード可能ですが、作品によっては視聴制限が設定されている場合があります。
手順 2 ダウンロードしたい作品を開く
映画・ドラマ・アニメなど、保存したい作品の詳細ページを開きます。
「再生」ボタンの右に 「ダウンロード」アイコン(↓)が表示されていれば、その作品はダウンロード対応です。(アイコンが表示されない場合はダウンロード非対応作品です。)
手順 3 ダウンロードアイコンをタップする
ダウンロードアイコンをタップすると、動画の保存が自動的に開始します。
複数のエピソードがある作品の場合、話数ごとにダウンロードする仕組みです。
手順 4 ダウンロード完了後、オフラインで視聴できる
ダウンロードが完了すると
「ライブラリ → ダウンロード済み」の項目に保存され、機内モードでも再生できます。
U-NEXT動画のダウンロード制限まとめ
U-NEXTには便利なダウンロード機能がありますが、利用にはいくつか重要な制限があります。ここでは、ユーザーが特につまずきやすい項目を分かりやすくまとめました。
① ダウンロードできる端末は1台のみ
U-NEXTでは、同じアカウントでもダウンロード可能な端末は1台に限定されています。
スマホAでダウンロードした後にスマホBに切り替えると、前の端末のダウンロード作品は自動的に削除される仕組みです。
② 公式アプリでしかオフライン再生できない
オフライン再生に対応しているのはU-NEXTの公式アプリ(スマホ・タブレット)だけです。ブラウザ版やPC 版ではダウンロード再生ができません。
③ スマホに保存した動画をパソコンに移動できない
ダウンロードした動画のデータはU-NEXTアプリ内部の専用領域に保存されており、
ファイルとして取り出してPCに移動することはできません。
著作権保護のため、外部保存・コピーは完全に制限されています。
④ すべての作品がダウンロード対象ではない
映画会社や配信権の都合で、一部の作品はダウンロード不可となっています。
ダウンロードボタンが表示されないものは、ストリーミング再生のみ利用できます。
⑤ ダウンロードした作品の視聴期限は最大48時間
多くの作品は48時間以内に視聴開始する必要があります。
期限を過ぎると再度ネット接続して認証しなければならず、完全なオフライン視聴は継続できません。
⑥ 最大25本(25話)までしか保存できない
U-NEXTでは、ダウンロードできる作品数が 25 本(25 話)までに制限されています。
アニメやドラマをまとめて保存したい場合は、この上限にすぐ到達してしまう点に注意が必要です。
⑦ U-NEXTを解約するとダウンロード作品は視聴できなくなる
解約後はログインできなくなるため、ダウンロード済みの動画もすべて視聴不可になります。
「解約しても見られる」というサブスクもありますが、U-NEXTはこれに該当しません。
⑧ U-NEXTから作品が配信終了すると、ダウンロード動画も消える
配信権の終了などにより U-NEXT上から作品が消えると、
スマホにダウンロードしていても同時に視聴不可になります。
オフライン保存でも“永続視聴”はできない点は重要です。
⑨ Androidの場合、SDカードを抜くとダウンロードデータが消える
AndroidではSDカードに保存する設定が可能ですが、
カードを抜くとデータが破損し、ダウンロード動画が消えてしまうことがあります。
SDカードの取り扱いには注意が必要です。
Part 3. PCでU-NEXT動画をダウンロードして保存する方法(専用ソフト)
PCでU-NEXT動画を保存する場合、専用のダウンロードソフトを使うのが便利です。
中でもYT Saverは、U-NEXTだけでなく Netflix、Hulu、Disney+など複数の動画配信サービスに対応しており、公式アプリのダウンロード機能で生じる視聴期限(48時間以内など)や端末制限を気にせずに動画をPCに保存できます。
さらに、内蔵ブラウザで直接動画にアクセスできるため操作が簡単で、DRMの制限も解除されるため、高画質で永久保存可能です。一括ダウンロードなどの便利な機能も備えており、スマホやタブレットに依存せず、自分の好きな環境で快適に動画を楽しむことができます。
YT Saver U-NEXT Downloader
SpankBangの動画をワンクリックで高画質ダウンロード
- U-NEXTの動画を高画質、高音質で保存可能
- U-NEXTを含む、Netflix、Hulu、Disney+など多くの動画配信サービスに対応
- パスワードでフォルダを保護でき、プライベートな動画を安全に管理
- MP4、M4A、MOVなど、複数の動画フォーマットに対応
- 1080p、2K、4K、8Kの動画を高品質でダウンロード可能
- 複数動画の連続ダウンロードがスムーズ
▼ YT SaverでU-NEXT動画をダウンロードする方法
手順 1 公式サイトからソフトをダウンロードして、画面の案内に従ってインストールします。
手順 2 パソコンでYT Saverソフトを起動し、MP4などご希望の出力形式を選択し、お好みの画質を選択します。
手順 3 次に、「プレミアム動画」から「U-NEXTコンバーター」を選択し、U-NEXTTの動画ページを開きます。U-NEXTアカウントにログインします。
手順 4 ダウンロードしたいU-NEXT動画の詳細画面を開き、ダウンロードボタンをクリックします。
手順 5 動画解析を待機し、解析完了後、ダウンロードしたい動画と対応する画質や言語を選択し、動画のダウンロードを開始します。
手順 5 ダウンロードが完了したら、ダウンロード済みタブまたはダウンロードしたファイルが保存されているフォルダから動画を探します。
まとめ
本記事では、U-NEXTの動画をスマホ・タブレットでダウンロードする公式方法から、PCで保存するための実用的な方法まで詳しく解説しました。公式アプリでは、視聴期限や端末制限などの制約がありますが、PCで動画を長期間・高画質で楽しみたい場合は、専用の動画ダウンロードソフトYT Saverを活用するのがおすすめです。
U-NEXT動画をダウンロードする際によくある質問
- U-NEXTを解約するとダウンロードした動画はどうなりますか?
- U-NEXTを解約すると、アカウントが無効になるため、ダウンロード済みの動画も視聴できなくなります。オフライン保存でも解約後は再生不可となる点に注意が必要です。
- ダウンロードしたU-NEXT動画をPCに移すことはできますか?
- 公式アプリでは、ダウンロード動画はスマホ・タブレットのアプリ内に保存されるため、PCへの移動やコピーはできません。
- U-NEXT動画ダウンロード中にトラブルが発生した場合はどうすればいいですか?
- ダウンロードできない場合は、端末の空き容量、アプリのバージョン、ネット接続状況、VPNや海外接続の有無などを確認してください。改善されない場合は、公式サポートに問い合わせるか、PCでの保存を検討するのも一つの方法です。