【PC・スマホ別】Facebook動画を保存・ダウンロードする安全で簡単な方法
Facebookで気に入った動画を「あとからゆっくり見たい」「スマホに保存してオフラインで観たい」と思ったことはありませんか?しかし、Facebookには公式の“動画ダウンロード”機能は用意されておらず、保存の仕方が「分かりづらい」「やり方が複数あって迷う」と悩む人も少なくありません。
そこで本記事では、初心者でも安全かつ簡単にFacebook動画を保存する方法を、PC・スマホ別にわかりやすく紹介します。「公式アプリを使った保存方法」から「無料ツールや拡張機能」「スマホアプリ」まで、具体的な手順も画像つきで丁寧に解説しますので、ぜひ参考になさってください。
Part 1. 公式アプリでFacebook動画を保存する方法
まずは、Facebookの公式アプリに搭載されている「保存機能」を活用する方法です。この方法では、動画を端末に直接ダウンロードすることはできませんが、Facebook内で後から視聴できるように保存しておくことができます。お気に入りの動画を見返したいときに便利な機能なので、まず押さえておきましょう。
▼ Facebook公式アプリで動画を保存する方法
手順 1 Facebookアプリを開き、保存したい動画の投稿を表示し、投稿右下にある「…(その他メニュー)」をタップ
手順 2 表示されたメニューから「動画を保存」を選択
手順 3 保存した動画は、画面右下の「メニュー > 保存済み」からいつでも視聴可能
ご注意:
この方法は、あくまでFacebookアプリ内にブックマークのように保存されるだけ。動画ファイルを端末に保存したり、オフラインで再生したりすることはできません。
Part 2.【PC】Facebookの動画をダウンロードする方法
パソコンを使ってFacebookの動画を保存するには、専用のダウンローダーを使う方法やブラウザ拡張機能を使う方法があります。以下で詳しく解説していきます。
方法①|専用ソフトを使ってFacebookの動画をダウンロードする
Facebookの動画を高画質で安全に保存したい方におすすめなのが、専用ダウンロードソフトYT Saverをです。YT SaverはFacebookをはじめ、YouTube・Instagram・X(旧Twitter)など10,000以上のサイトにに対応しており、URLを貼り付けるだけで動画や音声をワンクリックで保存できます。初心者でも迷わず使えるシンプルな操作性と、広告なしの快適なダウンロード環境が魅力です。
さらに、最大8Kの超高画質ダウンロードやMP4/MP3など豊富な出力形式に対応しているため、画質を維持したい方から、音声だけを保存したい方まで幅広いニーズに応えられます。また、高速ダウンロードエンジンを搭載しており、長時間の動画でもスムーズに保存できる点もポイント。安全かつ効率的にFacebook動画を保存したい方には、非常に使いやすいツールと言えるでしょう。
YT Saver Video Downloader
Facebook動画をワンクリックで高画質ダウンロード
- Facebook動画を高画質・高音質で保存可能
- 10,000以上の動画・音楽サイトに対応
- MP4やMP3など20種類以上の出力形式に対応
- 1080pから8Kまで対応の高画質ダウンロード
- 複数動画の連続ダウンロードがスムーズ
▼ YT SaverでSaveFrom動画を保存する手順
手順 1 公式サイトからソフトをダウンロードして、画面の案内に従ってインストールします。
手順 2 Facebookにアクセスし、保存したい動画を探します。ブラウザのアドレスバーから動画のURLをコピーしてください。
手順 3 パソコンでYT Saverソフトを起動し、MP4などご希望の出力形式を選択し、お好みの画質を選択します。
手順 4「ダウンロードを貼り付け」ボタンをクリックします。すると自動的に解析が始まり、ダウンロードが開始されます。
手順 5 ダウンロードが完了すると、「ダウンロード済み」タブに表示されます。保存されたFacebook動画は、オフラインでいつでも視聴可能です。
方法②|オンラインサイト(SaveFrom)を使う
Facebook動画のダウンロードに対応しているオンラインサイトを利用すると、動画のURLを入力するだけで保存が可能です。アプリやソフトを使わないため、パソコンの容量を圧迫しないというメリットがあります。
SaveFrom.netは、FacebookのほかYouTubeやInstagramなど、複数の動画プラットフォームに対応した無料のダウンロードサービスです。アカウント登録は不要で、Webブラウザ上から操作できます。使い方は簡単で、動画のURLを入力して「ダウンロード」ボタンを押すだけ。画質やファイル形式を選ぶこともできるため、高画質で保存したい場合にも便利です。ただし、広告が表示されることがあるため、操作時には誤クリックに注意しましょう。
▼ SaveFromでSaveFrom動画を保存する手順
手順 1 Facebookで保存したい動画のページを開き、右下の「…」をクリックし、リンクをコピーします。
手順 2 SaveFrom.net公式サイトにアクセスし、トップページの入力欄にURLを貼り付け、「ダウンロード」をクリック
手順 3 画質や形式を選択して「ダウンロード」ボタンを押す
方法③|ブラウザ拡張機能(Download Facebook videos)を利用する
ChromeなどのWebブラウザには、Facebookの動画をワンクリックで保存できる拡張機能があります。普段からパソコンのブラウザでFacebookをよく閲覧する人にとって便利な方法です。
「Download Facebook videos」は、Chromeブラウザ用の無料拡張機能で、Facebook上の動画を簡単に保存できるツールです。動画を視聴しているページにダウンロードアイコンが表示され、クリックするだけで動画を保存できます。利用開始時には拡張機能を追加する必要がありますが、一度設定すればその後の操作はとてもスムーズ。動画ごとに画質を選択できるのもポイントです。
ただし、ブラウザやFacebookの仕様変更により動作が不安定になる場合があるため、最新バージョンでの利用を推奨します。
▼ Download Facebook videosでFacebook動画を保存する手順
手順 1 Chromeウェブストアから拡張機能を追加する
手順 2 Facebookを開き、保存したい動画を再生し、動画上に表示されるダウンロードアイコンをクリックする
手順 3 ファイル形式や画質を選択する
手順 4 保存先を指定してダウンロードを開始
Part 2.【スマホ】Facebookの動画をダウンロードする方法
スマートフォンを使ってFacebook動画を保存したい場合は、アプリを使う方法と、オンラインサイトを利用する方法の2パターンがあります。
どちらの方法も無料で使えて、iPhoneとAndroidの両方に対応可能。外出先でも気軽に動画を保存できるので、日常使いにおすすめです。
方法①|Facebook動画ダウンロードアプリ(Clipbox)を利用する
Clipboxは、定番のファイル管理・動画保存アプリです。Webブラウザ機能が搭載されており、Facebookの動画ページをアプリ内で開いてURLを読み込むことで、動画の保存が可能。
保存した動画はアプリ内で管理できるほか、カメラロールに移動させることもできます。Facebookに限らず、さまざまな動画サイトに対応しているため、幅広い用途で使えるのも魅力です。ただし、App Storeでの配信状況は変動する可能性があるため、インストール前に最新状況を確認してください。
▼ ClipboxでFacebook動画を保存する手順
手順 1 Clipboxアプリをインストール
手順 2 Facebookアプリを開き、保存したい動画の投稿を表示し、投稿右下にある「…(その他メニュー)」をタップ
手順 3 リンクをコピーをタップ
手順 4 アプリを開き、「サーチ」→「ブラウザ」を選択
手順 5 保存したい動画のURLをペースト
手順 6 下部メニューの「+」ボタンをタップ
手順 7「Are you OK?」→「Really?」をタップ
手順 8 ダウンロードするフォルダを選んで「OK」をタップ
方法②|Facebook動画ダウンロードサイトを使う(SnapSave)
スマホにアプリをインストールしたくない場合は、Webサイトを利用するのがおすすめです。今回は、多機能で人気のSnapSaveを紹介していきます。
SnapSaveは、ブラウザ経由でFacebook動画をダウンロードできる無料サービスです。URLを貼り付けるだけで簡単にダウンロードでき、画質もSDからHD、さらに4Kまで選択可能です。iPhone・Androidどちらのスマホでも利用できるほか、アプリ不要でブラウザだけで完結するため、端末容量をムダにしないのもメリットの一つです。ただし、広告が表示されることがあるため、操作には注意が必要です。
▼ SnapSaveでFacebook動画を保存する手順
手順 1 Facebookアプリで保存したい動画を開き、「…(その他メニュー)」をタップしてリンクをコピーします。
手順 2 ブラウザで「SnapSave」公式サイトにアクセススし、コピーしたリンクを貼り付けて、「ダウンロード」をタップします。
手順 3 画質を選び、ダウンロードを開始
Part 3. Facebook動画を保存する際の注意点
Facebookに投稿されている動画は、投稿者本人や権利者が保有する著作物です。そのため、個人の端末に保存すること自体は認められていますが、使い方によっては著作権法やFacebookの規約に抵触する可能性があります。トラブルを避けるためにも、以下の注意点をしっかり押さえておきましょう。
まとめ
Facebookの動画は、公式アプリの保存機能からオンラインサイト・アプリを使った方法まで、さまざまな手段で保存できます。ただし、著作権や利用規約に配慮し、「個人で楽しむ範囲」に留めることが大切です。また、安全性の低いツールを使うとウイルス感染のリスクもあるため、信頼できるサービスを選ぶことが重要です。安全性と使いやすさを重視するなら、YT Saverのような実績ある専用ソフトを利用するのも一つの方法です。
Facebookの動画をダウンロードする際によくある質問
- Facebookの動画は公式アプリでダウンロードできますか?
- Facebookアプリには「保存」機能がありますが、これは動画を端末にダウンロードするのではなく、Facebook内で後から視聴できるようにブックマークする機能です。スマホに直接保存したい場合は、外部ツールやオンラインサービスを利用する必要があります。
- Facebookの動画をダウンロードするのは違法ですか?
- 自分のアカウントで投稿した動画の保存は問題ありませんが、他のユーザーが投稿した動画を許可なくダウンロードすると、著作権やFacebookの利用規約に抵触する可能性があります。必ず個人利用の範囲にとどめ、共有や再アップロードは避けるようにしましょう。
- スマホでもFacebookの動画をダウンロードできますか?
- スマホでも保存できますが、ブラウザ経由のオンラインサービスを利用する方法が一般的です。パソコンより操作が制限されることがあるため、画質が落ちたり、動画の読み込みに時間がかかる場合もあります。安定した通信環境で利用すると成功率が上がります。